2025年2月12日〜14日、東京ビッグサイトで開催された「東京ギフトショー2025」。

ユビケンが主宰するクラウドファンディング・ラウンジは、今回も大きな注目を集めました。インターナショナル版として進化したこのラウンジでは、日本市場未上陸のユニークな海外製品を発掘し、貿易家たちがクラウドファンディングを活用して市場に届ける場となりました。

東京インターナショナル・ギフト・ショー春2025

開催日時
2025年2月12日(水)〜14日(金)
会場
東京ビッグサイト
ブース名
クラウドファンディング・ラウンジ・インターナショナル
小間位置
東2-T11-28

クラウドファンディング・ラウンジ・インターナショナルの魅力

黒を基調とした洗練されたブースデザインの中、厳選された商品が展示されました。

今年のラウンジには、国内のMakuake、CAMPFIRE、GREENFUNDINGに加え、韓国のWadizと台湾のWabay(Backer-Founder)が参加しました。これにより、アジア全体の市場とクラウドファンディングをつなぐ国際的なハブとして機能しました。

注目の貿易家の商品たち

今回のギフトショーも世界のユニークな商品が勢揃いしました。

Makuakeで1200万円以上の支援を達成した話題の窓掃除ロボット。

高速回転するWローラーブラシとマイクロファイバーモップを搭載し、しつこい汚れをしっかり除去します。AIとセンサーにより全自動運転が実現し、ワンタッチで最適な清掃が可能です。マイクロ波による噴霧機能で少量の水でも効果的に水拭きができ、周囲を濡らさずに窓をピカピカに仕上げます。また、拭き残しゼロを目指す多彩なモードが搭載され、従来品を大幅に上回る清掃力を誇ります。

超軽量NANOBAG

「ナノバック」は、わずか22gの軽さで最大30kgの荷物を収納できるエコバッグです。折りたたむと2.5cmのコンパクトサイズになり、持ち運びが便利です。デザインはシンプルなモノトーンからカラフルなものまで豊富に展開され、日常の買い物や旅行、アウトドアなど幅広いシーンで活躍しています。

日本市場でも人気を集め、多くのバイヤーが注目しているこのアイテムは、貿易家が総代理店を務めており、国内での普及に力を入れています。

イギリス製 電動靴磨き機

革に優しい電動馬毛ブラシを採用したイギリス製の靴磨きは、短時間で革靴を簡単に磨ける商品です。バトンタイプの形状により、靴クリームの塗り込みやブラッシングを手を汚さずに行えます。ブーツやハンドバッグ、革ジャンなどのメンテナンスにも対応し、日常のケアが手軽にできるため、忙しいビジネスマンに最適です。

クラウドファンディングの未来と可能性

クラウドファンディングは、単なる先行販売から市場テストやブランディングを兼ねた新たなビジネスモデルへと進化しています。今回のラウンジには多くのバイヤーが訪れ、ヨドバシカメラやビックカメラ、ロフト、ハンズなどの量販店や、カタログギフト企業、航空会社のマイル交換サイトなど、多様な販売ルートが提案されました。

貿易家たちの挑戦は続く

東京ギフトショー2025は、貿易家たちにとって「世界とつながる新たなチャンス」となりました。クラウドファンディングを活用することで、海外のユニークな商品を市場に届けるだけでなく、新たな販路を開拓する場としての役割も果たしています。

この記事を書いた人